









初心者でも簡単に5弁の丸つまみが作れる「星型台紙」(100枚入)
¥2,000 税込
なら 手数料無料で 月々¥660から
一凛堂の前身「つまみ堂」の技術監修をされた現役つまみかんざし職人最長老である穂積実先生が考案した星型台紙は、本来職人が少しでも早くバランス良く花弁をつまめて、尚且つ軽く仕上げる為のものでした。
同時にこの台紙は誰がつまんでも綺麗な5弁の丸つまみが作れるという特徴を持っています。
特にちりめん素材を扱うことの多い初心者向けにはもってこいの台紙とも言えます。
そこで穂積先生にお願いして、この台紙を一凛堂でも扱わせてもらうことになりました。
サイズは1種類で25mmのちりめん生地が最適なサイズになります。
(20mmの生地で作る場合星型の先が花より大きくなり・30mmの生地で作ると接着面が少ないため固定が少し難しくなる恐れがあります)
※ 羽二重の場合は26mmをお薦めします。
花弁の置き方によって台紙の銀色を目立たせたり、隠したりという調整も可能です。
何より初心者の方には難しい花弁の大きさを揃えることと・開き具合を整える作業が簡単で (端切りなども不要)、そのままつまんで葺く際に高さと中心を合わせることだけに集中できます。
また丸台紙に比べて面積が少ないことで何輪も使った大きな七五三の髪飾りを作る際にも軽く仕上げることが可能になります。
ワイヤーの取り付け方に付いて穂積先生は中央に穴を開けるのでなく、そのまま真上に取り付けています(台紙が薄く、組み上げの際にワイヤーを曲げる時台紙の形が崩れやすい点と組み上げる際にワイヤーを横に寝かせて束ねていくことが多いためとの理由です)
その際には、銀紙表面にボンドの付きが弱いため市販のボンドだけでなく強力タイプのボンドを1/3混ぜて使ってください。
-
レビュー
(60)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,000 税込