-
ニューム足・ゴールド(11.5cm)
¥300
職人さんも使用しているかんざし用の足、ニューム足です。 さがりがついていたり、縦長の仕上がりに最適で、 舞妓さんのかんざしにも使用されているアイテムです。
MORE -
初心者でも簡単に5弁の丸つまみが作れる「ワイヤー付き星型台紙」(10枚入)
¥400
一凛堂の前身「つまみ堂」の技術監修をされた現役つまみかんざし職人最長老である穂積実先生が考案した星型台紙は、本来職人が少しでも早くバランス良く花弁をつまめて尚且つ軽く仕上げる為のものでした。 同時にこの台紙は誰がつまんでも綺麗な5弁の丸つまみが作れるという機能を持っています。 特にちりめん素材を扱うことの多い初心者向けにはもってこいの台紙とも言えます。 そこで穂積先生にお願いして、この台紙を一凛堂でも扱わせてもらうことになりました。 サイズは1種類で25mmのちりめん生地が最適なサイズになります。 (20mmの生地で作る場合星型の先が花より大きくなり・30mmの生地で作ると接着面が少ないため固定が少し難しくなる恐れがあります) 花弁の置き方によって台紙の銀色を目立たせたり、隠したりという調整も可能です。 何より初心者の方には難しい花弁の大きさを揃えることと・開き具合を整える作業が要らず (端切りなども不要)、そのままつまんで葺く際に高さと中心を合わせることだけに集中できます。 また丸台紙に比べて面積が少ないことで何輪も使った大きな七五三の髪飾りを作る際にも軽く仕上げることが可能になります。 ワイヤーの取り付け方も穂積先生の考案で中央に穴を開けるのでなく、そのまま真上に取り付けてあります(台紙が薄く、組み上げの際にワイヤーを曲げる時台紙の形が崩れやすい点と組み上げる際にワイヤーを横に寝かせて束ねていくことが多いためとの理由です)
MORE -
初心者でも簡単に5弁の丸つまみが作れる「星型台紙」(100枚入)
¥2,000
一凛堂の前身「つまみ堂」の技術監修をされた現役つまみかんざし職人最長老である穂積実先生が考案した星型台紙は、本来職人が少しでも早くバランス良く花弁をつまめて、尚且つ軽く仕上げる為のものでした。 同時にこの台紙は誰がつまんでも綺麗な5弁の丸つまみが作れるという特徴を持っています。 特にちりめん素材を扱うことの多い初心者向けにはもってこいの台紙とも言えます。 そこで穂積先生にお願いして、この台紙を一凛堂でも扱わせてもらうことになりました。 サイズは1種類で25mmのちりめん生地が最適なサイズになります。 (20mmの生地で作る場合星型の先が花より大きくなり・30mmの生地で作ると接着面が少ないため固定が少し難しくなる恐れがあります) ※ 羽二重の場合は26mmをお薦めします。 花弁の置き方によって台紙の銀色を目立たせたり、隠したりという調整も可能です。 何より初心者の方には難しい花弁の大きさを揃えることと・開き具合を整える作業が簡単で (端切りなども不要)、そのままつまんで葺く際に高さと中心を合わせることだけに集中できます。 また丸台紙に比べて面積が少ないことで何輪も使った大きな七五三の髪飾りを作る際にも軽く仕上げることが可能になります。 ワイヤーの取り付け方に付いて穂積先生は中央に穴を開けるのでなく、そのまま真上に取り付けています(台紙が薄く、組み上げの際にワイヤーを曲げる時台紙の形が崩れやすい点と組み上げる際にワイヤーを横に寝かせて束ねていくことが多いためとの理由です) その際には、銀紙表面にボンドの付きが弱いため市販のボンドだけでなく強力タイプのボンドを1/3混ぜて使ってください。
MORE -
【染色用】鈴鹿墨の色墨液(30mlボトル)
¥1,980
鈴鹿墨の色墨液をネットでも販売開始いたしました。 各色:1,980円(税込) 鈴鹿墨の色墨液は、豊かな色彩を持つ伝統的な墨を使用した染料です。 ※この色墨液をお買い求めいただけるのは一凛堂のみです その美しい色合いは、多くのアーティストに愛されてきました。 この色墨液は、その伝統的な製法を継承しながらも、現代のニーズに合わせて改良されています。 鮮やかな色合いと長持ちする特性を兼ね備えており、様々な染色作業に最適です。 鈴鹿墨の色墨液は、日本を代表する伝統的な製法に基づいて丹念に作られています。 職人が手作業で製造し、厳格な品質管理を行っているため、一滴一滴に匠の技が込められています。 この色墨液があなたの作品に、新たな魂を与えますように。 あなたのアート作品やクラフト作品に、どうぞご活用ください。 ※染色の際は十分な換気を確保し、取り扱いには充分な注意を払ってください。 三重県の伝統工芸「鈴鹿墨」の色墨液は本来は煉墨として書道家の方達が自分の色を作る本格的な色墨ですが、つまみ細工の染め専用に濃度を一定にした状態にしてあります。市販の染料とは一味違う天然墨の繊細な滲みを作り出すことができます。 【筆で染色する場合】 ・ちりめんの場合は、性質上水分で縮んでしまうのでつまみのお花が出来て乾いた後に染色してください。 ※キッチンペーパーやティッシュで予め筆の少し水分を落としたり、色を試してからの染色をオススメします ・羽二重やコットンなどの縮まない素材の場合はつまむ前の状態でも、つまんだ後の状態でも染色できます。 別売で部分染め用ナイロン筆も是非ご一緒にお使いください。筆先の細さと毛の密度により液が垂れたりすることがありますが、この筆は墨液が走りにくく作られています。(こちらはお花を作ってからぼかし染めをする際に便利です) 1本 1,200円。
MORE -
羽二重の色墨染め・動画付きキット(色墨液4色)
¥5,830
人気の「鈴鹿色墨液」の使い方が分かる動画付きのキットを発売します。 これまで色墨染めは講座でしか行っていませんでしたが、つまみ細工に染めを取り入れる 作家さん達も増えてきて、皆さんもSNSなどで見かけて「自分もやってみたい」と思われ た方も多いと思います。 それでも生地を染めるとなると、ちょっと敷居が高く感じたり・難しそうと二の足を踏まれてしまうこともあると思います。 そんな方に色墨染めの経験豊富な一凛堂はなれ(福岡)の松本先生に監修をお願いしました。 コツが分かれば「楽しい!」と感じて頂けるはずです。 動画では房飾りの染めやエアブラシを使った染めもご覧いただけます。 一凛堂では三重県の伝統工芸品である「鈴鹿墨」の色墨を染め用に濃度を一定にした色墨液を特別に作ってもらっています。 多くの書道家の方達が愛用する鈴鹿墨は発色の良さだけでなく耐光性も高いので薄手の生地を扱うつまみ細工にも最適です。 この動画では、松本先生にお願いして羽二重染めに適した「たたき染め」のポイントを紹介してもらっています。 キットには染め用のカット済みの羽二重4匁生地がたっぷり100枚入っています。 こちらは色墨液4色セット用のページです。 動画にはYoutube のQRコードが付いています。 繰り返し見ながら是非お試しください! また、違う色も試していたいという方には色墨液ミニボトルのみも販売しております。 合わせてお使いください。
MORE -
はじめての色墨染め・動画付きキット(色墨液3色)・ナイロン筆付き
¥5,950
人気の「鈴鹿色墨液」の使い方が分かる動画付きのキットを発売します。 これまで色墨染めは講座でしか行っていませんでしたが、つまみ細工に染めを取り入れる 作家さん達も増えてきて、皆さんもSNSなどで見かけて「自分もやってみたい」と思われ た方も多いと思います。 それでも生地を染めるとなると、ちょっと敷居が高く感じたり・難しそうと二の足を踏ま れてしまうこともあると思います。 そんな方に色墨染めの経験豊富な一凛堂はなれ(福岡)の松本先生に監修をお願いしました。 コツが分かれば「楽しい!」と感じて頂けるはずです。 一凛堂では三重県の伝統工芸品である「鈴鹿墨」の色墨を染め用に濃度を一定にした色墨 液を特別に作ってもらっています。 多くの書道家の方達が愛用する鈴鹿墨は発色の良さだけでなく耐光性も高いので薄手の生 地を扱うつまみ細工にも最適です。 キットには染め用のカット済みちりめん生地がたっぷり50枚入っています。 また、お花を摘んでから染める練習用の一輪も付いています。 色墨液のミニボトルは4種類からお選びいただきます。 こちらは3色セット(3種類)のページです。 4色セットをご希望の方は別ページよりお申し込みください。 つまみ細工協会の先生方はみんな使っている染め用ナイロン筆が付いています。 通常1,200円(税込)のところ¥1,000(税込)になるのでお得です。 4色セットをご希望の方は別ページよりお申し込みください。 キットにはYoutubeページ のQRコードが付いています。 繰り返し見ながら是非お試しください! また、違う色も試していたいという方には色墨液ミニボトルのみも販売しております。 合わせてお使いください。
MORE -
羽二重の色墨染め・動画付きキット(色墨液3色)
¥5,500
人気の「鈴鹿色墨液」の使い方が分かる動画付きのキットを発売します。 これまで色墨染めは講座でしか行っていませんでしたが、つまみ細工に染めを取り入れる 作家さん達も増えてきて、皆さんもSNSなどで見かけて「自分もやってみたい」と思われ た方も多いと思います。 それでも生地を染めるとなると、ちょっと敷居が高く感じたり・難しそうと二の足を踏まれてしまうこともあると思います。 そんな方に色墨染めの経験豊富な一凛堂はなれ(福岡)の松本先生に監修をお願いしました。 コツが分かれば「楽しい!」と感じて頂けるはずです。 動画では房飾りの染めやエアブラシを使った染めもご覧いただけます。 一凛堂では三重県の伝統工芸品である「鈴鹿墨」の色墨を染め用に濃度を一定にした色墨液を特別に作ってもらっています。 多くの書道家の方達が愛用する鈴鹿墨は発色の良さだけでなく耐光性も高いので薄手の生地を扱うつまみ細工にも最適です。 この動画では、松本先生にお願いして羽二重染めに適した「たたき染め」のポイントを紹介してもらっています。 キットには染め用のカット済みの羽二重4匁生地がたっぷり100枚入っています。 色墨液3色セット用(3種類)のお色目を選んでください。 動画にはYoutube のQRコードが付いています。 繰り返し見ながら是非お試しください! また、違う色も試していたいという方には色墨液ミニボトルのみも販売しております。 合わせてお使いください。
MORE -
半額・羽二重8匁生機(白生地)1m
¥5,500
一凛堂の転居に伴い、特別価格のお品物をご用意しました。 以前は講座でも使用していた8匁羽二重ですが、最近では4匁が主流となり生機(白)の残りを特別価格でご提供します! つまみ細工に使われる羽二重は薄い順に (主に) 4・6・8・10匁とあります (匁は重さの単位)。薄くなるだけ摘みも難しくなるので、慣れていない方には数字の大きな羽二重が向くとも言えますが、絹は重さで値段が決まるので匁の重い生地は高くなってしまいます。 一凛堂でも従来45×25cmのシートで4匁・6匁・8匁を取り扱っておりますが、白生地で4匁が¥1,100(税込)のところ8匁は¥1,400でした。 羽二重の生地幅は約90cmが多いので1mだと8シート取れます。 今回、鈴鹿色墨染めキットも発売しますが、染めをしていない生機でのりは軽く入っている程度なので、染めをやられている方には特にお薦めだと思います。 限定数がなくなりしだい終了させていただきますのでお早めにお求めください。
MORE -
はじめての色墨染め・動画付きキット(4色)・ナイロン筆付
¥6,280
人気の「鈴鹿色墨液」の使い方が分かる動画付きのキットを発売します。 これまで色墨染めは講座でしか行っていませんでしたが、つまみ細工に染めを取り入れる 作家さん達も増えてきて、皆さんもSNSなどで見かけて「自分もやってみたい」と思われ た方も多いと思います。 それでも生地を染めるとなると、ちょっと敷居が高く感じたり・難しそうと二の足を踏ま れてしまうこともあると思います。 そんな方に色墨染めの経験豊富な一凛堂はなれ(福岡)の松本先生に監修をお願いしました。 コツが分かれば「楽しい!」と感じて頂けるはずです。 一凛堂では三重県の伝統工芸品である「鈴鹿墨」の色墨を染め用に濃度を一定にした色墨 液を特別に作ってもらっています。 多くの書道家の方達が愛用する鈴鹿墨は発色の良さだけでなく耐光性も高いので薄手の生 地を扱うつまみ細工にも最適です。 キットには染め用のカット済みちりめん生地がたっぷり50枚入っています。 また、お花を摘んでから染める練習用の一輪も付いています。 色墨液のミニボトルは4種類からお選びいただきます。 こちらは4色セット(1種類)のページです。 つまみ細工協会の先生方はみんな使っている染め用ナイロン筆が付いています。 通常1,200円(税込)のところ¥1,000(税込)になるのでお得です。 3色セットをご希望の方は別ページよりお申し込みください。 キットにはYoutubeページ のQRコードが付いています。 繰り返し見ながら是非お試しください! また、違う色も試していたいという方には色墨液ミニボトルのみも販売しております。 合わせてお使いください。
MORE -
はじめての色墨染め・動画付きキット(色墨液4色)
¥5,280
人気の「鈴鹿色墨液」の使い方が分かる動画付きのキットを発売します。 これまで色墨染めは講座でしか行っていませんでしたが、つまみ細工に染めを取り入れる 作家さん達も増えてきて、皆さんもSNSなどで見かけて「自分もやってみたい」と思われ た方も多いと思います。 それでも生地を染めるとなると、ちょっと敷居が高く感じたり・難しそうと二の足を踏ま れてしまうこともあると思います。 そんな方に色墨染めの経験豊富な一凛堂はなれ(福岡)の松本先生に監修をお願いしました。 コツが分かれば「楽しい!」と感じて頂けるはずです。 一凛堂では三重県の伝統工芸品である「鈴鹿墨」の色墨を染め用に濃度を一定にした色墨 液を特別に作ってもらっています。 多くの書道家の方達が愛用する鈴鹿墨は発色の良さだけでなく耐光性も高いので薄手の生 地を扱うつまみ細工にも最適です。 キットには染め用のカット済みちりめん生地がたっぷり50枚入っています。 また、お花を摘んでから染める練習用の一輪も付いています。 色墨液のミニボトルは4種類からお選びいただきます。 こちらは4色セット(1種類)のページです。 3色セットをご希望の方は別ページよりお申し込みください。 キットにはYoutubeページ のQRコードが付いています。 繰り返し見ながら是非お試しください! また、違う色も試していたいという方には色墨液ミニボトルのみも販売しております。 合わせてお使いください。
MORE -
はじめての色墨染め・動画付きキット(色墨液3色)
¥4,950
人気の「鈴鹿色墨液」の使い方が分かる動画付きのキットを発売します。 これまで色墨染めは講座でしか行っていませんでしたが、つまみ細工に染めを取り入れる 作家さん達も増えてきて、皆さんもSNSなどで見かけて「自分もやってみたい」と思われ た方も多いと思います。 それでも生地を染めるとなると、ちょっと敷居が高く感じたり・難しそうと二の足を踏ま れてしまうこともあると思います。 そんな方に色墨染めの経験豊富な一凛堂はなれ(福岡)の松本先生に監修をお願いしました。 コツが分かれば「楽しい!」と感じて頂けるはずです。 一凛堂では三重県の伝統工芸品である「鈴鹿墨」の色墨を染め用に濃度を一定にした色墨 液を特別に作ってもらっています。 多くの書道家の方達が愛用する鈴鹿墨は発色の良さだけでなく耐光性も高いので薄手の生 地を扱うつまみ細工にも最適です。 キットには染め用のカット済みちりめん生地がたっぷり50枚入っています。 また、お花を摘んでから染める練習用の一輪も付いています。 色墨液のミニボトルは4種類からお選びいただきます。 こちらは3色セット(3種類)のページです。 4色セットをご希望の方は別ページよりお申し込みください。 キットにはYoutubeページ のQRコードが付いています。 繰り返し見ながら是非お試しください! ※ つまみ細工協会の先生方はみんな使っている染め用ナイロン筆が付いたお得なセットも 同時発売します。 通常1,200円(税込)のところ¥1,000(税込)になるのでお得です。 違う色も試していたいという方には色墨液ミニボトルのみも販売しております。 合わせてお使いください。
MORE -
【お買い得】一凛堂オリジナル道具ケース&作業ポーチセット
50%OFF ¥2,640
50%OFF
道具を持ち運びに便利なお道具ケース&作業ポーチのお得なセットです! ※こちらはケースのセットとなり、写真にあります道具は入っておりませんのでご注意ください。 通常価格5280円のところ 50%OFF 2640円でお買い求めいただけます! 色はブラック、カーキ、ブルー、ネイビー、レッドの5色からお選びいただけます。 セットで数量限定販売となりますのでお買い求めはぜひお早めに!
MORE -
【お買い得】極天糸(50%OFF)
50%OFF ¥550
50%OFF
【お買い得】 3色限定で在庫限り とってもお買い得な1本1100円⇒550円でお買い求めいただけます! ※SALE品は赤、エンジ、ほうじ茶のみとなります。 つまみ細工職人も使用している絹(シルク)の糸です。 ※24本取り、32mあります。 かんざしやコームを組み上げるときに使用します。 力を入れても切れにくいのでしっかり美しく仕上がります。
MORE -
【お買い得】ミニのり板&のりセット
¥550
大人気の可愛い花柄がプリントされた手のひらサイズの一凛堂オリジナルのり板と つまみ細工には欠かせないでんぷん糊のお得なセットを数量限定でご用意いたしました! ワークショップや少ない花弁を摘む際にちょうど良いサイズです。 のり板:サイズは、幅9cm × 長さ15cm × 厚さ0.9cm でんぷん糊はパウチ入り(200g)です。 通常830円ですが、 今回は数量限定 550円にてお買い求めいただけます! ぜひこの機会にお試しくださいませ。 ※4セット以上お買い求めの際は、クリックポストでは対応いたしかねますので、 (クリックポスト対応可能総重量1kgまで) お選びいただいても、宅急便に代えさせていただきますため 別途宅急便送料をお支払いいただく場合がございます。予めご了承ください。
MORE -
丸台紙 35mm・40mm
¥150
つまみ細工に欠かせない丸台紙です(1袋10枚入) ※表は白、裏はグレーの台紙です 自分で台紙を丸く切るのって意外と大変ですよね? これを買えばそんな手間が省けます! 10mmから30mmまで2mm刻みでご用意しております。 その他、35mmと40mmがございます。 【業務パック割引あり!】 1サイズにつき10袋以上お買い求めの方は5%引きでお買い求めいただけます! 業務パックとなりますので、送料を1袋にまとめて発送させていただきます。 例:20mmを10袋分購入⇒100枚を1袋にまとめて袋入れ 《布と台紙サイズの目安》 丸つまみの場合:布の7割 一越ちりめん25mm丸つまみ→18mm 一越ちりめん30mm丸つまみ→20mmか22mm 剣つまみの場合:布の6割 一越ちりめん25mm剣つまみ→14mmか16mm 一越ちりめん30mm剣つまみ→18mm ※素材などにより若干異なります。あくまで参考目安までにぜひご利用ください。
MORE -
丸台紙 28mm・30mm
¥130
つまみ細工に欠かせない丸台紙です(1袋10枚入) ※表は白、裏はグレーの台紙です 自分で台紙を丸く切るのって意外と大変ですよね? これを買えばそんな手間が省けます! 10mmから30mmまで2mm刻みでご用意しております。 その他、35mmと40mmがございます。 【業務パック割引あり!】 1サイズにつき10袋以上お買い求めの方は5%引きでお買い求めいただけます! 業務パックとなりますので、送料を1袋にまとめて発送させていただきます。 例:20mmを10袋分購入⇒100枚を1袋にまとめて袋入れ 《布と台紙サイズの目安》 丸つまみの場合:布の7割 一越ちりめん25mm丸つまみ→18mm 一越ちりめん30mm丸つまみ→20mmか22mm 剣つまみの場合:布の6割 一越ちりめん25mm剣つまみ→14mmか16mm 一越ちりめん30mm剣つまみ→18mm ※素材などにより若干異なります。あくまで参考目安までにぜひご利用ください。
MORE -
丸台紙 22mm・24mm・26mm
¥120
つまみ細工に欠かせない丸台紙です(1袋10枚入) ※表は白、裏はグレーの台紙です 自分で台紙を丸く切るのって意外と大変ですよね? これを買えばそんな手間が省けます! 10mmから30mmまで2mm刻みでご用意しております。 その他、35mmと40mmがございます。 【業務パック割引あり!】 1サイズにつき10袋以上お買い求めの方は5%引きでお買い求めいただけます! 業務パックとなりますので、送料を1袋にまとめて発送させていただきます。 例:20mmを10袋分購入⇒100枚を1袋にまとめて袋入れ 《布と台紙サイズの目安》 丸つまみの場合:布の7割 一越ちりめん25mm丸つまみ→18mm 一越ちりめん30mm丸つまみ→20mmか22mm 剣つまみの場合:布の6割 一越ちりめん25mm剣つまみ→14mmか16mm 一越ちりめん30mm剣つまみ→18mm ※素材などにより若干異なります。あくまで参考目安までにぜひご利用ください。
MORE -
丸台紙 16mm・18mm・20mm
¥110
つまみ細工に欠かせない丸台紙です(1袋10枚入) ※表は白、裏はグレーの台紙です 自分で台紙を丸く切るのって意外と大変ですよね? これを買えばそんな手間が省けます! 10mmから30mmまで2mm刻みでご用意しております。 その他、35mmと40mmがございます。 【業務パック割引あり!】 1サイズにつき10袋以上お買い求めの方は5%引きでお買い求めいただけます! 業務パックとなりますので、送料を1袋にまとめて発送させていただきます。 例:20mmを10袋分購入⇒100枚を1袋にまとめて袋入れ 《布と台紙サイズの目安》 丸つまみの場合:布の7割 一越ちりめん25mm丸つまみ→18mm 一越ちりめん30mm丸つまみ→20mmか22mm 剣つまみの場合:布の6割 一越ちりめん25mm剣つまみ→14mmか16mm 一越ちりめん30mm剣つまみ→18mm ※素材などにより若干異なります。あくまで参考目安までにぜひご利用ください。
MORE -
丸台紙 10mm・12mm・14mm
¥100
つまみ細工に欠かせない丸台紙です(1袋10枚入) ※表は白、裏はグレーの台紙です 自分で台紙を丸く切るのって意外と大変ですよね? これを買えばそんな手間が省けます! 10mmから30mmまで2mm刻みでご用意しております。 その他、35mmと40mmがございます。 【業務パック割引あり!】 1サイズにつき10袋以上お買い求めの方は5%引きでお買い求めいただけます! 業務パックとなりますので、送料を1袋にまとめて発送させていただきます。 例:20mmを10袋分購入⇒100枚を1袋にまとめて袋入れ 《布と台紙サイズの目安》 丸つまみの場合:布の7割 一越ちりめん25mm丸つまみ→18mm 一越ちりめん30mm丸つまみ→20mmか22mm 剣つまみの場合:布の6割 一越ちりめん25mm剣つまみ→14mmか16mm 一越ちりめん30mm剣つまみ→18mm ※素材などにより若干異なります。あくまで参考目安までにぜひご利用ください。
MORE -
極天糸
¥1,100
つまみ細工職人も使用している絹(シルク)の糸です。 ※24本取り、32mあります。 かんざしやコームを組み上げるときに使用します。 力を入れても切れにくいのでしっかり美しく仕上がります。
MORE -
2WAYクリップ 36㎜
¥250
髪飾りや帯飾り、ブローチとしても使用出来ます。 ※36mmの2WAYクリップ使用したサンプル写真です。 同じサイズの丸台紙を貼れば、簡単につまみ細工のブローチができます。 初心者さんにも使いやすい金具です。
MORE -
2WAYクリップ 30㎜
¥210
髪飾りや帯飾り、ブローチとしても使用出来ます。 ※36mmの2WAYクリップ使用したサンプル写真です。 同じサイズの丸台紙を貼れば、簡単につまみ細工のブローチができます。 初心者さんにも使いやすい金具です。
MORE -
宝来鈴 8㎜
¥190
藤さがりにつける鈴です。 七五三のかんざし作りにおススメです! 歩くたびにリンリンと音が鳴るのでお子さんも喜びますよ。 6mmと8mmがあります。 (画像は8㎜の鈴を使用しています) これまでの原材料の高騰や諸経費の値上がりにより、お値段はそのままに内容量を10個から8個へ変更させていただきます。 大変申し訳ございませんが、宜しくご了承のほど、お願い申し上げます。 今回の改定でお客様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げるとともに、 ご理解をいただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
MORE -
宝来鈴 6㎜
¥140
藤さがりにつける鈴です。 七五三のかんざし作りにおススメです! 歩くたびにリンリンと音が鳴るのでお子さんも喜びますよ。 6mmと8mmがあります。 (画像は8㎜の鈴を使用しています) これまでの原材料の高騰や諸経費の値上がりにより、お値段はそのままに内容量を10個から8個へ変更させていただきます。 大変申し訳ございませんが、宜しくご了承のほど、お願い申し上げます。 今回の改定でお客様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げるとともに、 ご理解をいただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
MORE